今週のお題について

今週のお題「わが家の防災対策」

二回目の投稿で、早速今週のお題を書いてみる。(決してネタが尽きたわけじゃないよ汗)

防災と一言に言ってみても、色々な災害があるよね。

最近だと、地震、水害、台風等が日本を揺るがした。

まあそういった災害全般について、我が家でやっている防災対策について紹介してみる。

①非常食関係

 初歩だけど一番大事だと思う。人間食べないと生きていけないからね。うちだと、一週間分のアルファ米と水を常時備蓄してある。といっても、これを使わなきゃならないほどの災害なんて滅多に起きないので、気が付くと賞味期限が近くなっているのが通例だ。そういう時は自分らで食べてしまい、またアマゾン等で新しいものを注文し補充している。大災害が起きると、行政なんてあんまり頼りにならないと思うから、最低三日は自足できる備蓄をしておいた方がいいと思う。

 あと、食料だけど、アルファ米の他にチョコやカロリー高めのスナック菓子等も備蓄してある。(備蓄っていうか、おやつに食べちゃうけど( ´∀` ))

 

②停電対策

 先週の北海道での地震でも発生したが、大災害時には停電する可能性がある。そういった場合に備えて、うちでは、懐中電灯3本、ランタン2個、ろうそく、ライター、電池、携帯ラジオをわかるところに置いている。やはり、人間夜は明かりがないと不安だし、停電してスマホもテレビも見れなくなり、情報が遮断されてしまった場合、アナログだがラジオは役に立つ。

 

③断水対策

 水が出ないというのは我々現代人にとって致命的だ。飲料水は備蓄でどうにかなるが、飲料用以外にも、食器の洗浄、トイレ、風呂等の衛生面で我々は思っている以上に水を使っている。

 我が家では、災害が起きた場合には、洗い物を極力出さないために、サランラップで食器を覆いその上に料理を乗せる。これで、食べ終わった後はサランラップを捨てるだけで済むので、洗い物を増やさない。

 そして、なるべく断水前に風呂に水を満杯近く張って、水を確保するようにしている。

 あと、ギャッツビーとかのボディシートを常備している。風呂に入れなくても、これで体を拭けばある程度はすっきりする。

 

④ガスが止まった場合の対策

 シンプルだが、ガスコンロとガスボンベを流しの下に保管している。

 

⑤自動車に施した対策

 自分は田舎に住んでいるので、どこに行くにも自動車が必須である。ということは、自動車で出かけた先で被災する可能性もあるので、役に立ちそうなものを車に入れている。

 ざっと言うと、携帯トイレ、エンジンスターター、予備バッテリー、毛布、懐中電灯、多少の現金だ。一応、備えあれば憂いなし、の精神で入れてある。

 

これだけ書くと、やりすぎだと思う人がいると思う。(自分もそう思う)

だが、東日本大震災静岡県東部地震北海道胆振東部地震等や床下浸水レベルの水害を経験してきて、行政は、特に初期対応ではあてにならないと察したので、ある程度は自分で備えようと思った次第だ。

 

今日はこれで終わり。

皆さんも防災グッズは定期的に見直しを。